瓢箪山のパン屋『コンセルボ』 さんからの差し入れ [食べ物屋]
まいどっ
今日は、瓢箪山の駅前にある『コンセルボ』さんから差し入れをいただきましたー
こんなにたくさん、ありがとうございます~
さらには、シュークリームまで
パン屋さんのシュークリームは初めて食べましたが、めっちゃおいしかった
さくさくのシューにたっぷりのクリーム・・・・絶品でした
こちらは定番のウインナーのやつ
小さいころはウインナーを最後に食べたくて残した結果、落とすってことよくあったなー(笑)
頂いた中でも、お気に入りだったのがこれ
これはデニッシュでいいのかな(笑)
シンプル イズ ベスト!! うまかったです
あっ・・・・アカン。。。。。うまかったとか、おいしいしか言うてない。。。。。。
僕、食レポ全然できませんわ~
もっと表現力を養わなければ・・・・(笑)
でもほんとおいしいパン屋さんなので、是非瓢箪山に行かれた時は『コンセルボ』さんでおいしいパンをお土産にどうぞっ
『コンセルボ 瓢箪山店』
HP
http://www.conservo.info/shop/kinki/osaka/34_hyoutanyama/index.html
当店も創業祭セール中です
家電の事なら地域密着の当店に是非ご相談ください
明日の2時からは『はじめてWindows8体験セミナー』です
残席わずかながらまだ今なら参加可能です
これからパソコンを始めたいというかたも大歓迎ですよ
お気軽にご参加ください
おおきにっ
facebookページ あります 『ソニーショップDo夢』
https://www.facebook.com/dome.com.jp
今日は、瓢箪山の駅前にある『コンセルボ』さんから差し入れをいただきましたー
こんなにたくさん、ありがとうございます~
さらには、シュークリームまで
パン屋さんのシュークリームは初めて食べましたが、めっちゃおいしかった
さくさくのシューにたっぷりのクリーム・・・・絶品でした
こちらは定番のウインナーのやつ
小さいころはウインナーを最後に食べたくて残した結果、落とすってことよくあったなー(笑)
頂いた中でも、お気に入りだったのがこれ
これはデニッシュでいいのかな(笑)
シンプル イズ ベスト!! うまかったです
あっ・・・・アカン。。。。。うまかったとか、おいしいしか言うてない。。。。。。
僕、食レポ全然できませんわ~
もっと表現力を養わなければ・・・・(笑)
でもほんとおいしいパン屋さんなので、是非瓢箪山に行かれた時は『コンセルボ』さんでおいしいパンをお土産にどうぞっ
『コンセルボ 瓢箪山店』
HP
http://www.conservo.info/shop/kinki/osaka/34_hyoutanyama/index.html
当店も創業祭セール中です
家電の事なら地域密着の当店に是非ご相談ください
明日の2時からは『はじめてWindows8体験セミナー』です
残席わずかながらまだ今なら参加可能です
これからパソコンを始めたいというかたも大歓迎ですよ
お気軽にご参加ください
おおきにっ
facebookページ あります 『ソニーショップDo夢』
https://www.facebook.com/dome.com.jp
もつ鍋屋行きました in 緑橋 ~トマト嫌いさん必見~編 [食べ物屋]
まいどー
年中肌黒、せがれでーす" class="sonet-icon" />晴れ]" border="0" class="sonet-icon" />
今日は、緑橋にあるもつ鍋屋[ふくみ屋]に食べに行きました
ここは、レゲエな感じだったので一回行ってみたかったんですよねー
外観はこんな感じです
なかなか雰囲気のあるお店でしょ
こういう看板みると・・・・はやく食べたくなりますよね
もちろんもつ鍋を頼みましたが、2人で行ったので、2人前を最初頼んだんですが、店員さんが一言・・・『1人前でもボリュームあるんですけど大丈夫ですか??』
と。そんなこと言われたらちょっと、びびりますやん
相談した結果、もつ鍋は1人前で、サイドメニューをちょこちょこ頼もうと決断をくだしました。
で、出てきたもつ鍋がこれです
確かにボリューーミーー笑
これは、1人前にして正解でした店員さん助言ありがとう
量もさることながら、肝心の味のほうもまたおいしい!!
もつがプリプリしてて、近江牛のカス?がまたいい味だしてました
そして、お鍋を食べた時の最後の楽しみと言えば〆をどうするかですよね
ここでは、トマトチーズ雑炊と言うのがありまして、店員さんにめっちゃすすめられました
でも、私せがれはトマトが大嫌いなんです
もうーートマトのすべてがダメでまったく食べれませんと店員さんに伝えたところ
『大丈夫です絶対食べれます』と・・・・
そこまで、言うならだまされたと思ってでも頼まないと男じゃーーーないと言う事で、頼みました。
もうーーードキドキです笑
で、まず登場したのが、トマトしかも大量の
投入・・・・・
この時点で、せがれはあきらめました。
『これは、店員さんにはめられたfこんないっぱいのトマトが入って食えるわけがない・・・・』
そして、頼みのチーズも醤油皿ぐらいのお皿に少し・・・・
えっ少なすぎではありませんか??
(衝撃過ぎてこれ以降写真は撮れませんでした)
と思いながら、トマトを潰して、ご飯とチーズを投入・・・・
確かに、トマトは原型はないですけど、あの量やし・・・・・
と思ってると最後にバジル登場
こいつをさっとふりかけて『チーズトマト雑炊』の完成です
で写真を載せたかったのですが、衝撃すぎて撮るのを忘れてました・・・・笑
肝心の味のほうなんですが・・・・
これが・・・・・・
おいしかったんです
トマトの味もそれほどせず、チーズとバジルがいい具合にマッチしてて、完食できました
ホンマに、トマト見るだけでも吐き気がしてたせがれが、食べれたので、これは是非!!
トマト嫌いの人に試してもらいたいです
決め手は、ことことトマトを煮るのと、チーズとバジルです
これはホンマにオススメなんで一度お試しあれ
以上、今まで生きてきた分ぐらいのトマトを一晩で食べたせがれがおおくりしました
おおきに
年中肌黒、せがれでーす" class="sonet-icon" />晴れ]" border="0" class="sonet-icon" />
今日は、緑橋にあるもつ鍋屋[ふくみ屋]に食べに行きました
ここは、レゲエな感じだったので一回行ってみたかったんですよねー
外観はこんな感じです
なかなか雰囲気のあるお店でしょ
こういう看板みると・・・・はやく食べたくなりますよね
もちろんもつ鍋を頼みましたが、2人で行ったので、2人前を最初頼んだんですが、店員さんが一言・・・『1人前でもボリュームあるんですけど大丈夫ですか??』
と。そんなこと言われたらちょっと、びびりますやん
相談した結果、もつ鍋は1人前で、サイドメニューをちょこちょこ頼もうと決断をくだしました。
で、出てきたもつ鍋がこれです
確かにボリューーミーー笑
これは、1人前にして正解でした店員さん助言ありがとう
量もさることながら、肝心の味のほうもまたおいしい!!
もつがプリプリしてて、近江牛のカス?がまたいい味だしてました
そして、お鍋を食べた時の最後の楽しみと言えば〆をどうするかですよね
ここでは、トマトチーズ雑炊と言うのがありまして、店員さんにめっちゃすすめられました
でも、私せがれはトマトが大嫌いなんです
もうーートマトのすべてがダメでまったく食べれませんと店員さんに伝えたところ
『大丈夫です絶対食べれます』と・・・・
そこまで、言うならだまされたと思ってでも頼まないと男じゃーーーないと言う事で、頼みました。
もうーーードキドキです笑
で、まず登場したのが、トマトしかも大量の
投入・・・・・
この時点で、せがれはあきらめました。
『これは、店員さんにはめられたfこんないっぱいのトマトが入って食えるわけがない・・・・』
そして、頼みのチーズも醤油皿ぐらいのお皿に少し・・・・
えっ少なすぎではありませんか??
(衝撃過ぎてこれ以降写真は撮れませんでした)
と思いながら、トマトを潰して、ご飯とチーズを投入・・・・
確かに、トマトは原型はないですけど、あの量やし・・・・・
と思ってると最後にバジル登場
こいつをさっとふりかけて『チーズトマト雑炊』の完成です
で写真を載せたかったのですが、衝撃すぎて撮るのを忘れてました・・・・笑
肝心の味のほうなんですが・・・・
これが・・・・・・
おいしかったんです
トマトの味もそれほどせず、チーズとバジルがいい具合にマッチしてて、完食できました
ホンマに、トマト見るだけでも吐き気がしてたせがれが、食べれたので、これは是非!!
トマト嫌いの人に試してもらいたいです
決め手は、ことことトマトを煮るのと、チーズとバジルです
これはホンマにオススメなんで一度お試しあれ
以上、今まで生きてきた分ぐらいのトマトを一晩で食べたせがれがおおくりしました
おおきに